2011年の第1回神戸マラソン以来、13年ぶりに神戸マラソンを走り、完走しました。13年前にやり残したサブ4には届かなかったけど、満足なマラソンでした。
記 録 :4時間26分35秒
ネットタイム : 4時間25分35秒
13年前は初マラソンで、練習で1時間で10km走れたので4時間(サブ4)を目標にしていたけど、そんなに簡単じゃなかった。サブ4を目指しているけど、2011年の記録はまだまだ最速側の記録なので、若いっていうアドバンテージって凄かったんだなって思う。今回30分近く記録更新しているので、若さだけじゃないぞ!練習すればまだまだ早くなるぞ!って思えるいい記録でした。
2011年の時の記録
記 録 :4時間56分01秒
ネットタイム :4時間47分18秒
13年前とはコースが変わっていて、折り返し点がかなり西まで行っていて、折り返し点で見る明石海峡大橋は綺麗でした。もっと前で折り返ししていたので、浜手バイパスを乗り切った後に、ポートアイランドに入ってからゴール周辺を行ったり来たりして辛かったなーと思い出しました。
神戸マラソンといえば、ゴール前にあるポートアイランドへ渡る浜手バイパスから神戸大橋が難所として有名だけど、不評でした。来年2025年大会から神戸大橋がコースから外れるみたいです。難所なんだけど、これはこれで応援してくれるボランティアさんと最後のがんばりで前に進むランナーだけの空間が醍醐味だなーと感じました。見たたけで走る気がなくなる壁のように見えるので、直前は歩いている人が多いけど、少しのぼるとゆっくり走り出す人が多いのも応援の力だと思う。私も辛くなっていたけど、応援と掛け合いでがんばれて、4時間半のペースランナーが背後を追いかけてくる状態まで行っていたけど、追い抜かされることなくゴールまで走り切れました。
ちなみに、当時のブログ記事をあらためて読んでみたら、今と同じような感想を書いているなと思いました。