ようにゃんのにっき

@windblume の日記です。はるかまきりやiOS開発の話をメインに、ガジェットの話も書いていきます。

みえ松阪マラソンを完走しました!

今年2回目のフルマラソンでした。
みえ松阪マラソンは三重県唯一のフルマラソンの大会で、おもてなしもすごくて、大会運営も毎年良くなっていてすごいなって思います。

2大会連続で自己記録更新!目標のサブ4には届いていないけど、神戸マラソンの結果からどれだけ調子がよくてもサブ4に届かないって感じていました。コースもみえ松阪の方かアップダウンが多いのに10分近く更新できたので満足感が半端ないです。

記 録 :4時間25分33秒
ネットタイム : 4時間17分22秒

 

神戸マラソンから4週間後のフルマラソンということで完走できるかどうか不安でした。神戸マラソンの疲れをとってから練習を再開しようと思って2週間休みました。練習再開と思った頃に風邪をひいてしまって体調管理だけをやっただけでした。結局大会前の水曜日(4日前)に5kmのペース走を走っただけで、ほとんど走れずでした。風邪も治って大会に出れるまで治ったので一安心。

 

<レース記>

(〜16km)
体調が完璧ではなかったので少しぼーっと走っていたところもあってあっという間に16kmのベルファームエイドに到着でした。大規模エイドなので、ステージもやっているし、食べ物もたくさんあるので去年に続いて楽しみにしていました。

(〜30km)
そのあとは24kmの松阪牛のサイコロステーキ、30kmのちゃちゃも汁もおいしかった。みえ松阪マラソンならではのサイコロステーキはたくさん焼いてくれいているし、提供スピードも早くてあまりタイムロスなく食べることができました。ロスしても食べておきたいところw。ちゃちゃも汁は熱いので飲むのに時間がかかるので、パスしてもいいなと思うけど、寒いので美味しくいただきました。

30kmを超えると足に痛みが出てきて、後12kmがんばるぞという気分だったのは初めてだった。自己記録だった前回の神戸マラソンでも30km時点で気持ちもかなり折れ気味だった。

(〜40km)
35kmの鶏焼肉を楽しみに走ってきたけど、胃が受け付けられなくて、ちょっと気持ち悪くなってしまった。去年は美味しく食べれて、最後のがんばりにつながったんだけどなーと思いながら、しばらく歩いてなんとか復帰しました。トンネルイルミネーションを駆け抜けて、櫛田川沿いをペースダウンしつつも走り抜けた。

(〜ゴール)
40km到達時点で、4時間7分(グロスで、ネットだと3時間59分)だったので、歩いても自己ベストだって気がついてしまった。辛さもあったけど、歩いても記録達成(歩くと10分/kmなのでグロス4時間27分、ネット4時間20分くらいでゴール)だと思うと走れなくなって、ズルズル歩いてしまった。

最後の最後にゴール前の坂からは走って!!って思えて、なんとか駆け上り、自己ベスト!歩かなかったらあと5分くらいは詰められたかもしれないけど。
これがマラソンだよね。